3月27日

「2間間口の家」2

小さな家でも
部屋は、広い方が良いし
数も、いっぱい欲しい
そんなことから

天井までの建具を閉めて、個室にもなるし
S06

建具を引き込んで
大きな部屋にもなるし
S03

そして、トップライトの光は
囲まれた敷地で暗くなりがちな1階にも
光を届かせてくれてます
K09
(写真は、わざと暗く撮っちゃったけど。。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月25日

「ピッチリ」

「H-TN2」は、基礎のコンクリートの養生中
キレイな現場です
0325
型枠が外れて
ちょこちょこと設備の配管をいじって
土台を置いたら
4月に入れば上棟です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月22日

「2間間口の家」1

街中に多く作られていく、細分化された土地
(相続やら、税金やらで、まさに作られていく訳で)
都心部ほど、狭小と言われる土地が目立つ

行かし辛く、いつの日か空き地へ。。。。
空き地がまとまったら、駐車場か、大型マンションに
そして、まちは壊れていく。。。。
と、そんな大上段の話までは行かなくとも

そんな小さな土地でも、南側が塞がれていても
予算が厳しくても
家は建てれる。。。。と、期待と気合いを込めて
道路に面して、4.2mの敷地幅
そんな敷地に「間口2間の家」は建ちました

上から見ると、ホントに込入ってまして
ピッタリ、後から嵌め込んだようで
S01

外観は、スッキリと。。。「BPS」です
S02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月20日

「祝!引渡し」

本日、吉日晴天なり
「H-KN」の引き渡しでした

間口の小さな敷地に、様々な要件に
かつ、極短の工程とかなり燃えました

良い職人さん、大工さんに恵まれて
事務所から徒歩3分という立地でもあり
さらにお施主さんから、色々なことまで教えてもらって
すごく楽しく、勉強になる現場で。。。
色々とありがとうございました
0220
この現場とも、お別れで。。。。鞄が・・・ぽつり
なんかシュール

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月12日

「オープンハウス」

この度、お施主さんのご厚意により
愛知県名古屋市で
住宅の完成見学会を行います
0212

南側には隣家が建ち
西向きの間口4mほどの小さな敷地に
そして、限られた予算の中で
どう光を入れるのか
部屋をどう配置していくのかを考え
ワンルームでもあり、個室でもある空間を持つ
スッキリとした住宅となりました

この機会にご参加ください

場所:愛知県名古屋市
日時:2月17日(日)10時~17時

見学希望の方は
http://goto-arch.com
オープンハウスのページよりご連絡をください
追って、地図など詳細を送らせていただきます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1月22日

「一憂一喜」

一喜一憂というけれそ
喜んだ後に憂いだと、きついけど

一憂一喜だと
憂いの後に、喜びがあると気分が良い

どうしようも、ならんな!と思えば
どうにかしてくれる人が現れて助けてくれたりして
逆に、すっごくありがたいなぁと感じます

そんな日々を過ごしても、もちろん現場は進んで
0122
「H-KN」は、仕上工事の下準備
うちの事務所ではありえない
すっごいスピードで進んだ現場も
色々な助けがあってのことですね。。。。ありがたいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月26日

「最終日」

今年も、事務所としては最終日
なんとなく、一気にここまで来たなぁと感じる1年
明日は大掃除。。。僕は年内はギリギリまで??

1226
「H-KN」も、大きな工事は年内は終わりの様子
最終日にひっそりと
力強く、階段がついていました

個性の強い棟梁と、わがままの僕の間に挟まれて
スタッフMくんも根性?でなんとか
現場で
厳しくも笑いのある雰囲気づくりで乗り切った感じです

彼も
岐阜のオカムラ君に良い報告が出来そう?(笑)
そういう仲間との刺激が若者には、良いことですね
若いっていいなぁ~~~

注連縄を選ぶのも
「良いお年をぉ~~」って声を掛けあうのも
日本っていいなぁ~~~と
想う今日この頃
ただ、年末年始の準備が。。。。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月18日

「駆け足」

週末は、選挙でしたが
みなさん、投票しましたか??
投票すると、選挙速報も楽しみの一つになるような。。。

でも、今回はどうも。。。。盛り上がりの前に。。。

そんな
週末から体調がイマイチで、どうにも体が動かず
困り果てていましたが

駆け足で移動して、出来る限り最長の睡眠をとり
なんとか、体調復活!。。。よかったよかった

「H-SS」も現場は駆け足で、内部工事が進んでいます

駆け足すぎて??家具も出番待ちで待機中
1218

「H-KN」は
内部造作のため、現場は小休止
今年いっぱいは、景色も変わらなくお正月モードでしょうか?
12181

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月4日

「セワシィです」

「H-KN」は内部の下地まで一気に進み
ここから、細部の造作へ
1204
ということで、あ~なって、こ~なってと
いつもの事ながら、検討&最終決定と少しセワシィ

さらに
ここ数日、棟梁の機嫌が少し悪い
(なんだか他で大変らしく。。。)

なので、あ~~で、こ~~でと笑い誘う。。。。
これも大事な現場監理です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月27日

「シミル」

もう11月も最終週
ここに来て、時の速さが身に沁みて
あ~~年賀状が。。。とも思っちゃいますが

1127
「H-KN」は
順調に内部下地工事
日の落ちるのも早いし
寒さが凍みる現場です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧