6月10日

「竹林の家 in 豊明市」

夜はこんな感じ。。。。しっとりと
51

LDKの入り口。光のこぼれてくるのがキレイです
52

夜のLDKは、静かで落ち着いた空間になりました
53

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月9日

「竹林の家 in 豊明市」

中庭をチラミしながら、LDKへ
41
リビングは、中庭に向かって障子を入れました

障子を開けると、直接中庭ではなく
42
土間の小スペースを設けました
ちょっとした、プライベートで自由な空間となりました

43

44
障子を開けた時、閉めた時の印象が
かなり変わる空間が出来たなぁ~~と
一粒で2度美味しい感じで
さらに、夜にはまたまた印象が変わるのでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月3日

「竹林の家 in 豊明市」

玄関を入ると、中庭に沿いながら
廊下が微妙な角度で配置されてます

僕が好きな場面は、これ↓↓↓
31
先が見えるようで、見えなくて
先に続くような感じが伸びやかで、しっとりと

住宅規模で、この感じを出せたのが良かったです

32
逆からは、こんな感じ。。。。
白い箱が、廊下に沿ってポコポコある感じも
良い景色です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月2日

「竹林の家 in 豊明市」

道路面は狭く、奥に行くにしたがって広がる敷地形状に沿って
変形コの字にした建物に
21
外からは見えない中庭が、既存樹にも恵まれて
なんとも、気持ち良い静かなお庭をつくりました

アプローチからポーチに回り込みながら
玄関のドアを開けて、更に内部へと視線を移すと
22
ようやく敷地の奥行感と
陽射し溢れる中庭を感じる玄関となりました

23
ちなみに玄関を振り返ると、こんな感じ
ゆったりとお客さまをお迎えします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月29日

「竹林の家 in 豊明市」

豊明の住宅の写真を少しばかりご紹介

道路から、奥へと広がる末広がりの敷地に
すっきりとした白を基調とした外観となりました
0529

なんとも軒裏の桧板が重なりあって美しいなぁと
05292

夜には、ゆったりとご主人のお迎えを
05291
少し曲がりながら、玄関まで植栽が導くように。。。
植栽が早く育って欲しいなぁと。。。時間かかりますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月27日 

「祝!竣工」

本日は晴天の中
「H-TN」のお引渡しでした
0427
大工さんの速さに焦りながら
監督さんの人柄に惑わされながら
なんとか、ここまで来れました。。。やはり終わりは寂しいのです

 04272
穏やかでスッキリとした空間ですが
お施主さんの拘りが随所に見られる
素敵なお家になったのでは??と思います

いろいろとこちらのワガママにも付き合っていただき
本当に感謝です

本日は、竣工おめでとうございます






| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月22日

「キとキ」

0422
「H-MC」では内壁に木が
張られ始めました
品良く肌の良い材です
ただ、一つ一つ少しづつ材が違うので
少しづつ削っては合わせて
合せては削ってで。。。。大工さんは大変。。。
う~~う~~言いながらも
かなりキレイに張ってもらってます
(ありがたいです)

「HーTN」では
04221
キはキでも、こちらは植栽の樹を
あ~~だこ~~だと。。。やっぱり抜きましょうか
こっちにしましょうかとワガママ言いながら
(造園屋さんのコダワリも強いので。。。。)
既存樹を残して
そこに華の咲く樹と実の成る樹を加えて
緑あふれる気持ち良い空間に様変わりしました

華の咲く来年春が楽しみです

※今週よりパソコン入れ替え中につき
色々と連絡がつかない状態かもしれないです(涙)
申し訳ありませんが、よろしくお願いします
(想像以上に大変なことになってます。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月20日

「ありがとうございました」

本日は「H-TN」こと
『竹林の家』のオープンハウスでした
0420
限られた時間の中で
(かつ、オープンと言いながら結構、クローズな感じの中で)
多くの方に来て頂き、ありがとうございます
新たな出会いや、偶然の出会いもあり
ギリギリでご都合を合わせて頂いた方もありで
ホントに楽しい1日で、ありがとうございました

職人さんの想いや腕や
素材感をめいっぱい感じて頂けたのでは?と思います

このような機会と、今日1日現場に居てくれたお施主さんには
すごく感謝です

少し広めにつくることや
少しズラスことで
光の入り方、質感がホントに豊かな表情となりました
04201

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月14日

「ヒカリ」

「H-MC」では
内部の仕上材が一部張られて
光の具合が良い感じです
0414
ここは、階段室。
化粧の梁と天井の杉材を見ながら
光に向かって上がっていく感じです

完成を控えた「H-TN」では
最終工程と、色々と確認中
光と緑あふれる中庭に面した
サンルームを脇に据えながら
04141
障子を閉めると、様変わりするリビングは
04142
障子からの柔らかい光が
落ち着いた空間にしてくれてます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月8日

「オープンハウス」

この度、「H-TN」では
お施主さんのご厚意により
完成見学会を行うことになりました

0408

日時:2014年4月20日(日)
場所:愛知県豊明市
時間:11:00~16:00

ご興味のある方は、下記のページ
http://homepage2.nifty.com/goto-arc/OPENHAUS.html
または、FAXなどにて
お名前、参加人数、希望日時などをご連絡ください

後日、案内図を送付させて頂きます

連絡先
後藤建築設計
URL:http://goto-arch.com
BLG:http://goto-arc.cocolog-nifty.com/goto_aa/ 
TEL: 052-523-1075 
FAX: 050-3701-8014

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧