« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

8月30日

「ツイツイ」
久々に村上龍の本を読んだ
それも「半島を出よ」
今更ながらにだけど・・・
ついつい読みふけってしまった

しかし、これが出されたのは2年半前?
書いたのは、それ以上前だとすると
コワイ
所々に未来を書いた事が
今から見て、過去の事として認めれることで。。。
現実味を帯びた文章がフィクションとは思えなくて
ホントに起こった、起こるだろうなぁと
ついつい決め付けそうになる

茂木健一郎が
脳は現実と非現実を分けれないと言っていたけど
ホントにそうだなぁと

よく言われるように
この情報収集力や分析力はスゴイ
でも、それ以上にスゴイって思うのは
人間ウォッチングしまくってるよなぁってこと
こんな奴いるよって思えるし
こんなこと言いそうで、考えてそうで、やりそうで
明らかに、マイナーな人間でさえ、表情まで見えてくる

でも、ホントにこんな状況になったら・・・・??
たぶん上巻のような日本でいるんだろう   な?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月28日

「チョウゲンジツ!」
打合せへ。。。
高速道路を一走り

夏休みも、もう終わり?
行楽地へ向かう車も、少なくて
まばらな車は前方に、1台のみ
かなり先まで見渡せる高速道路

ナビが出口を示す音声に切り替わった頃に
前の車が、左に寄り出した。。。
非常停止帯があるから、そこに停まるのかなぁと
うっ?うんっ?
そのスピードでは??
停まれないでしょ?と思った瞬間
ドカーーーーーン、きゅ~~~~~ん、がしゃ~~ん
ギィーーー、ドカッ!
って
ガードレールの角にぶち当たり
反動で、中央分離帯まで吹っ飛び、激突
その反動で、また第一車線まで戻ってきて
再度、ガードレールに突っ込んだ

えっ、えっ~~~~~
右へ左へ
それもスゴイ高速で!
ハリウッドの映画のような大爆発はなく
B級映画のわざとらしさでもなく
ただ、瞬間的にガードレールに吹き飛ばされ続ける様は
スーパーボールのように鋭角に飛び跳ねて・・・・

って感心している暇は無く
僕の車も右へ左へ
車をかわそうと・・・残骸をかわす腕はなく
一瞬が長く感じるとは、このことで
なんとか玉突きにならず済み

あ~~~びっくり。。。ここはどこ?
もう高速の降り口に。。。って
助ける?助けれる?戻る?戻れない?
料金所横の事務所へ行って
そこで、車がぶつかってますよって
凄い冷静に。。。

なんだったんだろ・・・凄かったなぁって
考えてたら、後からスゴイ緊張してきた

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月17日

「タエレナイ」
太陽はギンギンに
雨の一滴さえ降らず
取り出すビールはキンキンに
冷えた一本だけでは物足りず
ホントに暑い数日間
歩く人は絶えれなく
脳は麻痺して
思考回路は耐えれない
冷房だけがフル稼働

微妙なお盆休みは
曜日感覚を麻痺さして
明日は土曜日って忘れてた。。。
これは困った、困った
週明けは、フル稼働になっちゃうよ

しっかし、ホントに暑いなぁ
いつまで続くんかなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月13日

「ソン」
あれやこれやで、お盆に仕事
もちもん、後日に黙って休むけど。。。
しかし、静かだぁ。電話も鳴らない
外も静か、車も全然走らない
そんなお盆は、損したようでお得なようで

あれやは、お施主さんへのプレゼン準備で
久々に走りまくった1日だったよって
まだ、残ってること在るし。。。

これやは、懐かしい友人たちとの再会で(仕事か?)
5年ぶりに揃ったか
まだまだ、みんな元気に存在してたし

ってブログを書いている時間はないな。。。
がんばりま~~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月8日

「セイチョウ」
0808
とある敷地へ
って、えっ~~~ってくらいに
やっぱり景色が変わってる
半年も経ってないのに、このあり様
これはもうジャングルだよ。。。
植物の成長恐るべし
植物たちは仕方ないとしても
この45度の急勾配は・・・
活かせれば、魅力的
予算的には、自虐的

なんか出るよね~と思いつつ
あ~~だこ~~だ考えながら
敷地をウロウロウロウロ
ウロウロすればするほど
色んなことに気付かされ

土地の声を静聴せよ。とはよく言ったもので
居れば居るほどホントにいい場所
風がすぅ~~っと抜けてきて
成長しすぎた?木々たちが
下にある醜い?カラフルな家々を消し去って
開けた先は青い空と遠くの山々で
見つけたお施主さんはエライ

こんな土地なら、どんな建築でも良い建物になるはず
その分、それ以上に問われる何かが、何か?
自分ももっと成長しなさいってことらしい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月7日

「ススミ」
暑い!
そんな時こそ、彼方此方へママチャリ移動
正直、失敗。。。
ホントに暑い
打合せ場所に着く前に
一息、涼み、、、と
じゃないと危険なくらいに暑い一日

で、申請問題は解決へ
とりあえず少しだけ前に進み
そして更なる問題へと
権力やら政治力の無さを痛感させられ。。。
逆に燃えるわぁと、雑草精神がニョキニョキと

って、今日は一日
懐かしい人や、お世話になった人と会ったり
連絡あったり、道でバッタリだったり
暑さよりもみんな温っかいわぁと、ホノボノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月4日

「シゲキ」
ここ数日、心身共にキレが。。。
なんかバタバタ
なんか凹むことも。。。
イッ~~~ってなるわぁって
結局、自分っていったい何やってんだろぉ~~
こうなると、一気に急降下

そして、いつものように急上昇?
そんな切っ掛けは、いつも周りにいる人たちで
今回はアーティストのKOZUKIの電話
めっちゃ忙しいらしい
移動に移動に移動で時間がないらしい
家族に迷惑かけてるよぉ~~って
なんか忙しいことも、家族に怒られていること?も
前向きで明るく話す彼の声はすごく温かく、楽しげで
こっちまで、楽しくなってくる
こやって、周りに色々な刺激をくれる人がいてくれて
ホントに助かります。。。ありがと~~~
さぁ一気に図面描こ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8月1日

「サイド」
噂の申請は、困難で
こんなんどこまで続くんやとちょっとイライラ

結局、行政サイドの思惑は
設計者・施工者に責任を押し付けたいだけか?
だったら、許可制じゃなくて、届出制に変えようよって思う

今どき
様々な製品が純正品かそうでないかを
消費者が選ぶ時代
行政が認めた建物を欲しいか
設計者が認めた建物が欲しいか
消費者が選べる時代でいいのでは?と思う
火事になろうが、地震が来ようが
行政は何も保障しないのに
耐火だ耐震だって、どんな権利があって言えるんだろう
ましてや採光なんて個人の趣味だろって思う

消防署さんみたいに現実の安全性を考える方が
本来の姿で、大事なことなんじゃないのかなぁ~
みんなで申請出すのをやめちゃえば、変わるかな
と、僕なんかが声を出しても、届くはずもなく
無力だぁ~~~

という訳で、計画し直すことが決まっちゃたりしちゃったり
申請のためだけに、計画を変更することになるなんて・・・
再度、計画できることを喜びに変えちゃったりしっちゃったり
設備屋さんごめんなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月31日

「コウハンへ」
0731
「疲れてますね」って言われた。。。
が~~~ん。元気です
今日で、怒涛の4連発が完成し
確かに疲れてた??
いやいや、それ以上に
楽しかったし、まだまだ動けることも解ったし
関わってくれた人たちは、面白かったし
自分でも良く動きましたと
自分で自分を褒めたりしちゃって。。。
ちょっとだけ、ひと休み
そして、好きなお菓子を食べまくり

明日から8月
さぁ仕切り直して、後半へつづく

今年の年末、年度末はどんな感じか
う~~~ん、未定。。。
この辺りが読めるようになれたらいいなぁ
そして、より楽しめたら、もっといい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »