« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

10月15日

「2127m」

10152
すっかり秋
街路樹の銀杏を採る人がチラホラ
初めてみたときは、落し物でも探してるのかと。。。

というわけで
八ヶ岳に紅葉狩へ
八ヶ岳と言えば
1015_2
音楽堂ってことで、ちょっと脚を伸ばして
高原ロッジへ
落ち着く建物で、いいなぁと見入ってしまいました

途中、麦草峠を通過??
標高2127m
紅葉狩渋滞で大変。。。
こんなに人で溢れるなんて。。。びっくり
気温も10℃で、びっくりするくらい寒い
空気も澄んでいて、びっくりするくらい景色が綺麗
紅葉が綺麗だなぁって初めて思った
10153


こういう別荘地に行くと
周りの人がのんびり生活しているように見えて
うらやましく思ったりしてしまったり。。。
(忙しい合間をぬってみんな来てるんだろうけど)

のんびりしたら、したらで
なんか無いかなと思ってしまうんですが。。。

行くところ行くところ
みんなに良くしてもらって、良い紅葉狩でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10月2日

「1400キロ」

1002_5
3日間の島根旅してきました
(少し鳥取も。。。)
出雲から松江へ
そして石見銀山へ
ようやく行けました。群言堂。。。
1003
まちづくりの講演をしてもらって
実際に見てみたいと思ってから
3年?かかりました。。。。

ホントに石見銀山は心地よかった
結局、だれも居ない朝一から
スゴイ人で溢れてきた夕方までプラプラと
一緒に歩いたおばちゃんに虫やら花の話を聞きながら
のんびりと、脇道へ、休憩へ
で、群言堂のCAFEで、またのんびりと
松場さんの言葉を思い出して
またまたのんびりと
空気も気持ちよかった

帰りは、噂の水木しげるロードへ
笑えるくらいのスゴイ人
スタンプラリーに群がるこどもたち
そんな姿に混じる僕たち
ぬりかべは?一反木綿は?と
ホントにギリギリまで遊びまくりました

総走行距離1400km
片道7時間
楽しい旅でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »