11月9日
「生還しました」
先週末から
一度は、行きたいと思っていた広島は、鞆の浦と竹原へ
途中、尾道にも寄って
最後は、なんと!鳥取の光まで。。。。
建物とか、まちの話は有名なので。。。おいといて
一緒に行かさせてもらったのが
一流と言われる左官屋さんたち。。。
えらい貴重な時間になってしまいました
建築家で言えば、安藤さんと泊まりで旅にいく感じ。。。
くらいでしょうか
静岡・・・愛知・・・淡路・・・広島と
各地で、、、全国で。。。名が知れた人たちに囲まれて
な~~にも知らない僕はある意味幸せ
運転手をする時間は、どっと汗が出てたけど。。。
周りの方が恐縮している中
一緒にアイスを食べたり
お菓子を食べたりして。。。。スイマセン
と言っても、逆に
職人さんたちの話の内容は
解らないことだらけで
みなさんが熱く話しているのを
ただただ聴いているだけで・・・・
こういう時って、手に芸がない建築家って
ホントに悲しい立場。。。要らない人になっちゃいます
ただ、質の高い話っていうのは、聴いているだけでも
その・・・なんというか熱というか
オーラというかが
ビシビシ伝わってきて、その場に居れるのが良いんですね
ホントにお得な、幸せな時間で
こういう機会をつくってもらってありがたいです
自分も熱をもって話せる日を・・・
職人さん曰く
「話をするのは良いけど、傷を舐めあってはいかんぞ!」
って。。。ホントですね。。。
そして
「言い訳できる仕事って良いよね~~~」と釘を刺されました
これは、ホントに心に刺さっちゃいますが
頑張るしかないですね
次回は、七五三で不参加だったKさんと共に
石見に行きましょう。。。僕は、それまでに質をあげておきます
| 固定リンク
「アチコチ」カテゴリの記事
- ガチャ(2021.08.11)
- 敷地を読む(2021.07.23)
- 今週7人展(2021.04.18)
- 延期ですが、オンラインで(2021.01.15)
- ようやく・・・そして残念(2019.09.18)
コメント