7月22日
「むか~し、昔」
台風の影響は、名古屋ではそれほどでもなかったですが
昔、家族で台風だ~~と木製雨戸を閉めては
上手く雨戸を敷居に乗せれずに
親父に、やり方を教えられたもので、良い思い出。。。
今のアルミ雨戸にはそんな思い出は作れまい
そんな7月中盤は
工事契約を一つ行い
昔ながらの素材を使った良い家です
先日上棟してからの風景は
こんな感じで、丸太が、懐かしくも美しく
製材場さんへ出かけては
「昔は、あったよね」との言葉で
終わってしまいそうな
巨木から銘木に驚嘆し
それ以上の、とんでもない量の材木に
度肝を抜かれ
使ってみたいです。。。。
法隆寺、薬師寺、唐招提寺を見て
「昔は、すごいね」と言葉を残し
同行した新人M君の純粋な感想に
なんだか心温まり
「昔はこうだったよね」と言いたくなる
木製床のバスに揺られ
念願だった美術館に行きました
このエントランスで
どこかわわかる人は??
さらに
憧れの方々から
地の利を活かしなさい
今、想うことで始まってるんですよ。。。と
熱い響くお言葉をいただき、刺激を受け
10歳も下のH君の行動力と考えに
「昔の自分は。。。」と、さらに刺激をうける
なんとも、有意義な7月半ば
| 固定リンク
「06_H-MO~完成」カテゴリの記事
「アチコチ」カテゴリの記事
- ガチャ(2021.08.11)
- 敷地を読む(2021.07.23)
- 今週7人展(2021.04.18)
- 延期ですが、オンラインで(2021.01.15)
- ようやく・・・そして残念(2019.09.18)
コメント