« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

9月26日

「段々と」

基本設計が完了した「H-TN2」
0926
隣地とのカラミから導き出された家の形は
込み入っていても、光溢れて、広々と子供たちが遊べる
スキップフロアとなりました

ここから一気に実施設計です
週末が埋まり。。。各所への書類をつくり。送り。。。と
何やら気が抜けない日々に少しバテ気味

段々と気温が下がる日々に、体調を整えないと
しばし休憩!って思った瞬間に携帯が鳴るのは何故?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月25日

「土で作る劇場」
0925
今日は、長い文章になりそうです。。。

もう10数年になりますが
芸術家STEVEN&XIMENの製作を手伝っています

彼らの活動の一つに
人に開かれた、人のための、人がつくる野外劇場
「山の広場」というのがあり、製作が最終章に入っています
09251
「山の広場」は、焼き物でつくる世界最大の芸術作品でもなり
また、地域の人の活動、芸術家の発表の場になります
これまで2000人以上の方の手助けと共に
製作を続けてきました

焼き物と言っても、60トンの重さと高さ4m、幅10mを超えます
それを焼くには、それ以上の大きさの窯をつくるわけで。。。
という焼き物を超え、建築的な行為になっていて
(だって足場が住宅規模なので。。。)
その窯が、もう完成間近

あとは、焼くだけ。。。。なのですが
60トンの土を焼くには、それなりの燃料や備品だけでなく
安全を期すため、消防設備も必要で
海外では、広く知られたキックスターターというサイトにより
支援を募っています

そんな支援は、世界中の支援のもと
あと少しで、目標金額まで達成出来そうな状態です

興味のある方は
以下のサイトから
http://www.kickstarter.com/projects/388243465/the-mountain-plaza-firing-stage
(日本からは、amazon paymentsというAMAZONのクレジットカード入金になります)

もちろん資金面でのサポートだけでなく
製作のサポートも募っています
(焼成時には、不眠不休で火の番も。。。かなりテンション上がります)

その他、知りたい、興味あるなどなどは
僕の方か
STEVEN&XIMENまで連絡ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月24日

「秋だ」

0924
「H-SS」の定例会
突然、秋になったような。。。
体調管理をしっかりと
現場監理もしっかりと

毎年思うけど
秋になると
なんとなく身も心も洗われるような気が・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月21日

「地鎮祭」

0921
本日は「エイ!エイ!エイッ!」と鎌入れをしまして
「H-KN」では、地鎮祭

地鎮祭など神事は、やっぱり気が引き締まりますね
年末年始が慌ただしくなりそうな工程ですが
みなさん無事で、良い建物になりますように・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月19日

「次へ」

0919_2
今日は
シンプルで単純でない箱にて
完了検査でした

今時の検査員の方は
あまり重要でない部分を。。。確認されていきます
(色々と事情があるんでしょうけど・・・)

とは言え、もちろん検査はOK
これで次へ進めます
来週には、新たな現場も始まり
がんばり時です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月18日

「一息」

台風の影響で
大雨に見舞われて
窓を開けはしていた事務所は。。。。やってしまいました

色々と、良いことと嫌なことが混在してしまう今日この頃

窓を開けっぱなしで
ここ数日間は、バタバタと外を動いてましたが

「H-SS」の現場では
お施主さんと仕上げの確認中
さぁここから追い込みです
0919

そして、縁があって材木屋さんへ連れっていってもらい
09191
勉強勉強と眺めているだけのつもりが
板を買ってしまうことに。。。。2枚も。。。
これも良い勉強(自己投資かな)

どこかのお宅に、テーブルとして
使おうと思います
ウォールナットの床材も捨てがたかったのですが。。。
そこまでの勇気は無く。。。次回に縁があれば


| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月13日

「地盤調査」

0913
新たに始まる「H-KN」の地盤調査
間口の狭い、小さな敷地に
色々な使い方の出来る
1室空間をもつ住宅になります

今回は、気の知れた大工さんの登場に
楽しい現場になりそうで
さらに
敷地は、なんと!事務所から徒歩3分
便利です

あっ?!その分、すぐに呼び出しが。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月12日

「無事」

まだまだ暑い日が続きますが
0912_2
「H-YN」の完了検査
もちろん無事に合格しました
この崖地に、無事に施工できました

この所、こんな高低差のある敷地に
よく出会います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月7日

「重なり」

気付けば、9月も1週間が過ぎ
気付けば、完了検査や確認申請やら、届出やら
重なってしまった。。。。
ここは一気にやるぞ!と意気込んでみたものの

似たような書類を前に
取り違えてしまいそうで、怖くもあり。。。何か忘れているような
0907
折ったり、押したり、打ったり、まるで町工場

やっぱり、印鑑を押すのを忘れて
再度、書類を広げて・・・あっ?委任状も。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月6日

「訪問者」

0906
今日は「H-WM」に、大勢でご訪問

玄関で番をするマプチェも、ちょっとビックリ

夏を迎えて、緑が勢いを増して
いい感じでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月5日

「涼しかったのに」

このところ役所廻りが多い日々
今朝は、一瞬、涼しいかなと。。。
という気分で歩いて県庁や市役所へ
風もさわやか、陽射しも心地よく

というのが失敗
太陽が昇った帰りは
あまりの暑さに、どうにかなりそうでしたが
0905
そんな時は?そんな時だから?
能楽堂で一休み

展示室で、小休止を兼ねて
いい勉強になりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »