« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

12月26日

「最終日」

今年も、事務所としては最終日
なんとなく、一気にここまで来たなぁと感じる1年
明日は大掃除。。。僕は年内はギリギリまで??

1226
「H-KN」も、大きな工事は年内は終わりの様子
最終日にひっそりと
力強く、階段がついていました

個性の強い棟梁と、わがままの僕の間に挟まれて
スタッフMくんも根性?でなんとか
現場で
厳しくも笑いのある雰囲気づくりで乗り切った感じです

彼も
岐阜のオカムラ君に良い報告が出来そう?(笑)
そういう仲間との刺激が若者には、良いことですね
若いっていいなぁ~~~

注連縄を選ぶのも
「良いお年をぉ~~」って声を掛けあうのも
日本っていいなぁ~~~と
想う今日この頃
ただ、年末年始の準備が。。。。(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月25日

「あと」

クリスマスのあとは
もう年末に、お正月モード

注連縄も準備OKですが
「H-SS」も
1225
年明けの完成に向けて
最終工程中

ようやくここまで来ました
残すところも、あと僅か
(大一番が控えてますが。。。)
がんばりましょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月20日

「発掘調査」

現場にて
発掘調査の立会に行ってきました
1220
もともと、お屋敷が建っていた場所ということで
博物館の学芸員の方が見守る中
掘削は進み。。。。結果は

何も出ず。。。
う~~~ん、古銭の1枚でも出てきたら
なんか、思い出になったのに。。。。

あっ!?そんなことになると
でも現場、止まっちゃうので良かったです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月19日

「表笑式!」

1219
今日は
「美浜の家」で愛知まちなみ建築賞の表彰式
工務店のイシハラスタイルさんと出席してきました

この賞は、お施主さんがメイン
そして、工務店さんも表彰されるのが良い所ですね

そして
僕の発表は、なんとトリ!

他の方の、専門的な建築論の続く中
僕には、難しい話が出来る術はなく

「うふふっ」「あははっ」と、笑顔溢れる
この家、この家族を象徴するような発表となりました

第20回という節目に、受賞させて頂いたことも
お施主さんと、工務店さんの
お蔭だなぁ~と、感じる
すごくすごく嬉しい1日になりました!


ちなみに
今回は背伸びして、ビシッとスーツでございました

工務店の石原さんは、オシャレなジーンズ姿で・・・・
やっぱり
ラフ&ラブな感じが、家づくりには必要ですよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月18日

「駆け足」

週末は、選挙でしたが
みなさん、投票しましたか??
投票すると、選挙速報も楽しみの一つになるような。。。

でも、今回はどうも。。。。盛り上がりの前に。。。

そんな
週末から体調がイマイチで、どうにも体が動かず
困り果てていましたが

駆け足で移動して、出来る限り最長の睡眠をとり
なんとか、体調復活!。。。よかったよかった

「H-SS」も現場は駆け足で、内部工事が進んでいます

駆け足すぎて??家具も出番待ちで待機中
1218

「H-KN」は
内部造作のため、現場は小休止
今年いっぱいは、景色も変わらなくお正月モードでしょうか?
12181

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月12日

「気」

1212
いろいろと気を使って頂いているお施主さんには
感謝しきれない「H-SS」も
なんとか、室内の形が見えてきました

交差する梁と、太い根太で
構成された、ちょっと変わった?ロフトもあと一歩

そんなロフトも
大工のおいちゃんから
「これ!好きだな俺!だからもっと良くしてやるよ」
と、気合の入ったお言葉に
さらに納まりがバージョンUP

こやって
みんなが一つの方向に向かっていけば
良い家になると。。。。

足らない所があれば、力を合わせて補おうとする
それも、一つの方向かも。。。。

だけど、自分が足りてないと思えば
気を入れて
がんばらないかんのですよぉ~~と叫ぶ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月11日

「祝!受賞」

第20回愛知まちなみ建築賞 を受賞しました
今年は、住宅の受賞が多いようですが
結果をみると、実力のある設計事務所の面々に
あらぁと、恐縮してしまいますが

住宅だけでなく、一般建築も対象となる中
小さな事務所の小さな住宅が受賞できたこと
評価してもらったことは
素直に、うれしいです

これも
お施主さんの、揺るがない「こころ」と
困難な現場に、屈せずやりきった工務店さんのお蔭で12112
上棟に
工務店の社長は
地下足袋にニッカポッカで
汗かいて、埃に塗れて、みんなと共に
作業するくらいなんで、そりゃ良い建物になるはずです

そんな人たちとだけ、これからも建物をつくっていきたいと
強く!強く!思う日々ですが

平成24年12月19日(水)午後2時30分より
アイリス愛知 2階 コスモスの間にて
表彰式や作品発表などありますので

他の建築家の方々の話や、お施主さんからの話なども
聴く時間ともなりますので
お時間のある方は、お越しください

この度は、本当にありがとうございました
さらに、がんばります!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月4日

「セワシィです」

「H-KN」は内部の下地まで一気に進み
ここから、細部の造作へ
1204
ということで、あ~なって、こ~なってと
いつもの事ながら、検討&最終決定と少しセワシィ

さらに
ここ数日、棟梁の機嫌が少し悪い
(なんだか他で大変らしく。。。)

なので、あ~~で、こ~~でと笑い誘う。。。。
これも大事な現場監理です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月3日

「1ヶ月」

やはり、残すところ今年もあと1ヶ月
なんど見返しても12月・・・渋滞の季節です

1203
「H-SS」では、難しい?枠工事も一段落
ようやく次の段階へ

今年も現場も残すところ
後1ヶ月・・・なんか時間が速い。。。そして渋滞
時間の大切さを想う日々です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月30日

「御披露目」

1130
通勤路に突如現れた看板発見!

ピッタリ、くっついていたお隣の建物が解体され
再びのお披露目に!

(発見よりも、発掘的な出現ですね)

この看板は、もう何十年も
誰の目に触れることなく、陽にも当たることなく
(正しく、陽の目を見ることなく??)
僕にとっては、初御披露目

昔の人には、2度目の御披露目なんでしょうか?

良い味だしてます

ちなみに洋服屋さんです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »