2月3日
「節分」
今日は節分
昔は、立春が年の始まりだったそうで
前日の節分は大晦日にあたるらしいです
という訳ではないですが
先日、やはり行くべきでしょうと
伊勢神宮に行って、お参りしてきました
思い切って、早朝に出発したので
ほぼ参拝客も居ず
伊勢神宮では、初めて誰もいない「手水舎」に出合えました
(ホントに稀な瞬間だと。。。。)
外宮~内宮~おかげ横丁~猿田彦神社と廻って
徒歩でテクテクテクテク
僕が好きな【月読宮】へ
遷宮で真新しく、光り輝く社殿が、4つ並ぶ姿は
なんとも、尊く。。。。こころが清められる感じです
昼には帰って来れたので
えっ?今日?行って来た?と言われるほど
良い時間の行程が組めました
これに【+α】すれば、かなり満腹の伊勢めぐりが出来るので
おススメのルートです
| 固定リンク
「アチコチ」カテゴリの記事
- ガチャ(2021.08.11)
- 敷地を読む(2021.07.23)
- 今週7人展(2021.04.18)
- 延期ですが、オンラインで(2021.01.15)
- ようやく・・・そして残念(2019.09.18)
コメント