3月27日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ズレないように」
「H-FM」では、外部の工事が進んで。。。。というところで
この寒さ。。。。。内部の工事に切り替わりです
先に張られた軒裏が美しい
最終的に無節を入れてもらいました
ただ、キレイすぎるかも・・・と話にもです
眼につくところなので、少しのズレも許されず
大工さんは大変だったみたいです
ズレと言えば、以前つくった家の軒裏の桧がキレイすぎて
見られた方が
「これはどこの製品ですか?」
「えっ?桧で。。。。岐阜ですかね??」
「メーカーは?どれくらいの幅で、どう留めてますか?」
「え~~~この板幅で。。。。」
と、ズレた会話が続き・・・
結局、その方は樹脂のパネルだと思っていたというオチで
キレイすぎると、プリントだと思っちゃうみたいですが
今回も、もちろん無垢の板ですよ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「効率」
現場の詳細図を描き込む日々
ほぼほぼ、完成!
(今回は、色々と細かいので時間かかったなぁと反省)
基本的に、現寸で描くので
枚数が必然的に多くなり。。。。。
ここまで描く必要はあるのか?と自問自答しながらも
毎度の事で、描かないと気持ち悪いし。。。
描けば見えてくることもあって。。。
いや、描かないとまだまだ見えないという未熟さで
かなり燃費は悪い。。。。
先日、建築家仲間と、作業効率の話があって
みんな色々と考えてるなぁとビックリですが
パソコンの中の話は
僕には、縁のない話のような。。。。
現場は手で造るのだし
手を動かしただけ、良いモノに近づくような気がしてならない
と、思えば思う程、効率が悪いなぁと
まぁ、ここまで描けば現場も理解してくれるので
と、期待しての作業です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント