4月7日
「きを使う」
また寒くなりました
現場に居るだけでなく、道中も手がカジカミますね
現場には、仕上材がそこかしこに山になってます
良い木を使ってもらいました
親方の指が変形しちゃったらしいですけど。。。。痛々しい
それぐらいの根性で加工してもらった材だという事で
気を使って現場の作業してほしいですね
気をつかってと言えば
どうして、業者と呼ばれる人は
あれやこれやと、自分の都合ばかり言うのかと
少しイライラしますね
結局、自分は作業しないんだろうし。。。
そこまで言うなら、他に気を使う事もあるだろうにと
職人さんも、話を聞いては
少しウンザリな感じ。。。。これは、もう戦いですね
と、戦ってもしかたないので
ちゃんと話を繰り返して、解ってもらうしかないんですが。。。
なんだかんだで
職人さんの手づくりや想いから
工業製品の組み合わせの時代で
そこに慣れちゃった流れが
自分の首を絞めることになる訳で
微力ながら
そこには立ち向かっていこうと思います
| 固定リンク
コメント