« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

初パッコン!

「5月26日」

今日は、本当に暑い。。。30℃超えらしいです
高速道路の集中工事と事故で
色々な所で渋滞発生らしい

なんとなくの予想で、電車移動して大正解!
ですが、その後の徒歩で汗だくです

「H-FM」では、足場を外し始めました
外壁の板張りも、風情のある色合いと景色になりました
0526
という訳で、完成も近づいて
内部も道路と同様、職人さんで渋滞中

で、今回初めて「パッコン」なるモノを付けました
いつもつけてみます?から始まって
最期に、まぁ要らないか。。。となっていた「パッコン」
05261
監督からは商品名を教えてよ!と言われましたが
「パッコン」なんですよ。。。と

で、何だこれは?というと
屋根面の雨水をタテ樋から引き出せますよという
簡易的な雨水利用の仕掛です

初めてつけたので、よく知らなかったのですが
色が。。。。。色が。。。。色が揃ってない。。。

タテ樋の色バリエーションくらい用意して欲しいですよね。。。
少し気になる「パッコンデビュー」になりましたが
お施主さんに、使い心地などなど生の声が聞けますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

風習

「5月15日」

いつもいつも
何かと気をつかって頂けるお施主さん宅に
お呼ばれして、頂いたモノが
05151
笹チマキと笹だんご
この時期の新潟のご当地名物という事で
一度は食べてほしかったのよと、頂きました

田植えが終わると、みんなで作って食べるそうで
生の葉で巻いて、蒸すのではなく
「茹でる」
なんとなく、ビックリです

さらに、笹だんご。笹をめくると・・・・
0515
色が・・・一瞬、目を疑い、そして家族で盛り上がります

生の葉で茹でるから
笹の色がつくのよね~~と聞いていたので
「えっ?これが笹の色素か?」と思いましたが
うちの奥さんにヨモギの色だと、笑われました。。。
ですよね~~~

色々な風習がありますね
自宅でケンミンショーでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

早起きと植木

「5月14日」

今日は、朝一から植木畑で
植木探しでした

朝早くても大丈夫?って言われましたが
最近、早寝早起きなんで、まったく問題なし
というか、逆にありがたい
0514
そこで見つけた大きなコハウチワカエデ
プロペラの種がいっぱい!
種が多くつくのは、もう弱ってる証拠らしいです

よくよく見ると、少しづつ枝先が枯れていってます
寿命と引き換えに、子孫を残す
それが野生の本能なんでしょうね


帰りに
少し先になる物件の敷地を確認
05141
こちらは自然な感じで、緑溢れて、少し崖になって
籠った感じが良い雰囲気ですが
周辺は造成と開発が進んで、ちょっと寒々しい
出来るかぎり
今のように緑がある風景にしたいです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再会とお酒

「5月13日」

513
お施主さん宅に、遠く36時間くらいかけて
ご両親が来てるというので、駆けつけて来ました
久々の再会で、言葉も通じないけど

覚えてますか?という片言の言葉に
君は、建築家だよね。もちろん

たぶん、こんな意味だと思います

お母さんからは
丁寧に包まれた贈り物を頂き
開けると。。。お酒
ラム酒です
コーラと氷で割って飲んでって

たぶん、そういう事だろうな

で、お姉ちゃんからもと
僕に送る音楽CD
力の入ったクラシック

これまた、そんな意味だと。。。。

瓶が気に入ったのか
液体の色が気に入ったのか
味が想像できるのか
こどもがラム酒を返してくれません。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

片付け

「5月12日」

現場が片付いている所は
良い仕事をしている証拠と教えてもらったことがある

「H-FM」の現場は、よく片付いてる

今日は、台風間近って事もあり
現場は材料で溢れてました

いつもは、こんな感じ
0512
まるで、道具屋さんのように
工具から金具から、ちゃんと並べてあるのです

しかし、この時期に台風って。。。。
何事もないことを祈ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記念日

「5月10日」

0510
昨日は
5月10日という事で、【ごとう】の日
後藤家では、記念日なのです

今年は、母の日という事でもあり
さらに、偶然にもこどものお祝いも重なり
イベント的な日にもなりました

が、夫婦そろって
人の多いところは、好きでなく
ましてや、列に並ぶのなんて。。。。
という訳で
ゆっくりと静かな日になりました

地元は、金魚の産地ではないですが
お殿様が金魚好きだったそうで
連休中は、金魚祭というモノが行われて。。。
という訳で
こどもは、赤い鯉のぼりを
金魚だと思っているようで。。。ある意味地元愛です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

外壁

「5月4日」

世の中GW中
行きの道は、トラックが居なくてスイスイで
帰りの道は、行楽の車で渋滞中

そんなGW中も現場は動いて
0504
外壁の板張りが始まったとの事ですが。。。
ここに来て、またの雨。。。。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »