足跡
「10月7日」
先日に家族サービスという名のもと、北陸へ
「ダンゴ虫!」と、こどもが叫び、興奮する建物は
黒川紀章さんの福井県立恐竜博物館
動く恐竜に、こどもはさらに大興奮!
家族サービスには、もってこいの場所ですね
そして、内井昭蔵さんの七尾市美術館
という建築家の建物は、そこそこに(笑)
心に秘めた、僕の最大の目的は
【長谷川等伯】
永徳か等伯かと言えば、やはり等伯
小説を読んだからこそ、やっぱり行きたい。見たい!
と
最近、発見された絵も特別展示中
等伯31歳のとき
能登から、都へ向かう足跡を
445年経って、遡るように
敦賀~羽咋~七尾へ進む道
奇しくも家族連れという状況は同じでも
こちらは、車
等伯は、徒歩
ETCで、さらりと通り抜ける後藤一家と
戦乱の関所を掻い潜る長谷川一家
戦乱の中、これだけの距離を
都へ向かう一家の足取りを
小説を思い出しつつ
地名と風景と、場所と時を重ね合わせていく
等伯という人物のお蔭で
身近に感じる北陸は
かなりのアタリ旅となるのでした
| 固定リンク
「アチコチ」カテゴリの記事
- ガチャ(2021.08.11)
- 敷地を読む(2021.07.23)
- 今週7人展(2021.04.18)
- 延期ですが、オンラインで(2021.01.15)
- ようやく・・・そして残念(2019.09.18)
コメント