« 乾山 | トップページ | 親子共演 »

RINPA

「11月12日」

1111
「RINPA」と表記が溢れる京都
(音楽グループか、ダイエットジムみたいですね)

行っちゃいました琳派展
ウソ?!と声が漏れる人の列
そして、勇気を持って列の最後尾まで歩く歩くで
開館前に、既に120分待ちとお知らせ
トホホな感じですが。。。帰る訳にも行かず

人だかりは、避けて
興味をそそられる作品だけをジックリと

やはり、風神雷神図屏風
俵屋宗達~尾形光琳~酒井抱一
の3つを見比べれるのが、一番の見どころ
これを見れただけで、僕は満腹です

やはり宗達の作品に一番惹かれ
名前もカッコいい。。。よっ!俵屋!って感じで
そして、謎多き人物っていうのにも惹かれる
(もしや、ホントは居ない。。。のも面白い)

ちなみに、琳派とは
宗達光琳派という言い方が
長ったらしいので、琳派になったとか。。。
お気に入りの宗達の名が消えてるのが
少し寂しいのでした。。。。

|

« 乾山 | トップページ | 親子共演 »

アチコチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RINPA:

« 乾山 | トップページ | 親子共演 »