« 焦るんです | トップページ | 昔からあるモノ »

サイグ-をサイホ-

「3月22日」

週末に、先輩のオープンハウスで
三重県の山奥?の多気町へ、ちょっと遠出
細部まで造りこまれて、良い建物でした
気持ちよかったです

で、多気町といえば謎多き斎王
斎宮を再訪しました
0322
こちらは、いつきのみや歴史体験館
視れば視るほど、すごい建物です
釘は一切つかってないそうで。。。

施工も大変だったでしょうけど
設計にかけるエネルギーもスゴイ
03221
↑こちらは、実物で

↓こちらは、設計時の模型
03222
本物と見間違えます。。。

模型といえど、ホントに本物と一緒なので
03223
ホゾがそのままつくってある!。。。本気かって感じです

学ぶところが満載の建物ですね

昨年には
儀式や饗宴を行ったとされる正殿や脇殿が
再現されてます
03224
まだまだ、発掘調査を続けていかれるそうで
調査終了は、200年後・・・・だそうです

|

« 焦るんです | トップページ | 昔からあるモノ »

アチコチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイグ-をサイホ-:

« 焦るんです | トップページ | 昔からあるモノ »