サイグ-をサイホ-
「3月22日」
週末に、先輩のオープンハウスで
三重県の山奥?の多気町へ、ちょっと遠出
細部まで造りこまれて、良い建物でした
気持ちよかったです
で、多気町といえば謎多き斎王
斎宮を再訪しました
こちらは、いつきのみや歴史体験館
視れば視るほど、すごい建物です
釘は一切つかってないそうで。。。
施工も大変だったでしょうけど
設計にかけるエネルギーもスゴイ
↑こちらは、実物で
↓こちらは、設計時の模型
本物と見間違えます。。。
模型といえど、ホントに本物と一緒なので
ホゾがそのままつくってある!。。。本気かって感じです
学ぶところが満載の建物ですね
昨年には
儀式や饗宴を行ったとされる正殿や脇殿が
再現されてます
まだまだ、発掘調査を続けていかれるそうで
調査終了は、200年後・・・・だそうです
| 固定リンク
「アチコチ」カテゴリの記事
- ガチャ(2021.08.11)
- 敷地を読む(2021.07.23)
- 今週7人展(2021.04.18)
- 延期ですが、オンラインで(2021.01.15)
- ようやく・・・そして残念(2019.09.18)
コメント