建築の勉強でした
「7月25日」
先日、行ってきました
豊田市美術館で行われてる
「ジブリの立体建造物展」
ジブリの楽しさだけでなく
展示をひと味もふた味も増してくれるのは
建築史家の藤森さんの解説
ジブリと言えば、こどもも楽しめるって感じですが
この解説、展示は
大人の目、大人の経験、大人の思考を
ジブリ建築を通して、見つめる展覧会でした
造りこむ事で、本物に視える
時代をズラス事で、見えてくる風景などなど
改めて、ジブリの奥が深く
宮崎さん、高畑さんは
やはり天才だなと思えて。。。。
(週末は、アルプスの少女ハイジも放送されて。。。)
カタログも、かなり楽しく、勉強にもなり
ずっと読めふけっちゃいますね
なんだか、スゴイ来館者ですが
並ぶ人の流れのまま
藤森さんの解説をゆっくり聞きつつは
ちょうど良い時間でした
| 固定リンク
「アチコチ」カテゴリの記事
- ガチャ(2021.08.11)
- 敷地を読む(2021.07.23)
- 今週7人展(2021.04.18)
- 延期ですが、オンラインで(2021.01.15)
- ようやく・・・そして残念(2019.09.18)
コメント