« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

期待

「9月30日」

気づけば、9月も終わり
気温も下がって、秋の気配に包まれますが
またまた台風。。。気が抜けないですね

現場は、人の手でつくるもの
楽しく、嬉しくなる事もあれば
逆に、なんで?と腹が立つ事もあり

そんな話をしたら、期待してるからだよ
現場に期待しちゃいかんのだよ。。。。と

いやいや
僕は何と言われようと、職人さんに期待し続けて

そんな期待に応えてくれた形がこれ
0930
桧の小幅板を積み重ねて壁をつくってくれました
「やってみよう!」から始まった壁つくり

無垢の板は不均一だろうし
下地も水平垂直じゃないだろうし
小幅なので、何回も調整しながら
丁寧に張らないと。。。。と、作業を想像しただけでも
頭が下がり・・・・でも、それは裏方仕事

お施主さんも、かなり喜んでくれて
逆に大変だったんでしょ。。。ありがとうございます

この一言で全てが報われました

と、こんな感じで期待しちゃうと
期待以上のことが起こるので
職人さんに期待しちゃうのは辞められないですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

頼もしい人

「9月15日」

「H-KK」の大工集団は
かなり頼もしい
0914
こういう職人さんに出会えるのが
現場の楽しさでもあり

自分たちの作業範囲だけでなく
他にも眼を光らせて
現場が引き締まっていく
(たぶん他の業者さんは恐れてるかもですが)
そんな姿は心強く
ありがたく、頭も上がらなく
こちらも気持ちがいつも以上に入る訳で

言い方は悪いかもしれないけど
アタリ!なんです

こういう人と、これからも仕事をしたいなぁとも
こういう人なら任せれるなぁと

ただ、元甲子園球児と来たもんだから
元高校球児の僕としては
より頭が上がらない・・・・
(そこは体育会系の筋でして。。。)

だからこそ
こういう人なら。と挑みたくもなり
挑んだ結果は、また後日に

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮なんです

「9月7日」

台風続きで、ちょっとまいってきましたが
「H-KK」では
内部が順調に進み
現場打合せも、小休止です

そんな現場に玄関扉が付いてました
0907
お施主さんも、周囲の人も
何も知らない現場の人も
「あら~~扉が付いたのね」
「こんな扉なんですね~~」・・・っと言葉が出ると

みんなで一斉に仮ですよぉ~~
というくらい
キレイな『仮設』の扉が付きました

防犯のためにはもちろん
勝手に入るんじゃないぞ
中が仕上がって来てるから用心せぇよ!という
意思表示でもあります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現場が美しい

「9月1日」

腕の良い職人さんは
ゴミさえ美しいとも言われるし
作業した痕跡も残さないとも言われてますが

「H-KK」の現場は
当たり前のように
現場が片付いていて気持ち良い

そんな現場でハッとする瞬間があり
それは造り途中の風景
足場の影だったり
下地の風景だったり
0901

09011
これも現場が片付いてるから見える景色ですね

で、こんな姿に刺激を受けて
ちょっと仕上げを変えてみようかな??と思案中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »