« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

最期に

「12月27日」

2016年も、もう終わりですね

1227
今月2件目、今年最後の現場は
引き渡し&機器説明
なんとか。。。間に合いました
(まだまだ、やること残ってますが。。。)

あいにくの天気ですが
大きな窓から、見える景色、青い空をを取り込んだ
素晴らしい住宅になりました
色々とあの手この手でやり遂げてくれた方々には感謝感謝です

そして先日、最後の最後に行けました豊田市美術館
122701
圧巻でした。。。
いつもは、静かな長い時間に耐えられない息子も
今回ばかりは、じっくりと考え深げに見入って
帰ってからは
「さっき行ったところはすごかったね~~。面白かったね~~」と
言い出すくらい。。。
(よく、こんな言葉を使えるな。。。とも思いますが)

スゴイモノは、言葉も解らないこどもにも響くものですね
そんな心に響く建築を
来年もがんばってつくって行ければと思います

今年1年、あれやこれやと、山あり谷ありの1年でしたが
多くの職人さんに助けてもらいながら
楽しい1年を送れました
ありがとうございました
2017年もよろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立つ鳥

「12月5日」

週末の完成見学会は
体調を崩してしまい申し訳ない状態でしたが
多くの方に来て頂いてありがとうございました

これで「桑名の家」ともお別れが近づいてきました
立つ鳥、跡を濁さずと言いますが

先に立った大工さんから、玄関先に、ポツンとベンチ
1205
2世帯住宅で、ご年配世帯の入り口に
そっとカバンを置けるような、すっと一休み出来るような
そんなモノがあったら良いなぁ。の一言から
大工のSさんが、余った材料でサッとつくっていってくれました
(帰り際に何も言わず。。。。去るのがSさんらしい)

長い間、この建物に拘りと腕と、経験値で
ひと味も、ふた味も、職人の深みを刻んでくれた大工さんたち
お施主さんも解っているので
パッとみて、あっ?大工さんがつくってくれたん?
それもSさんでしょ?!の声

こやって、真剣に良い家をつくろう!と思う人たちは
何も言わなくても、感じるし
何を言われなくても、感じてもらえるんです

と、こんな家づくりを続けていきたい
こんな人たちと家づくりをしたい。と改めて思うのでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »