虎の巻
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「3月28日」
京都で好きな場所と言えば
やっぱり、銀閣寺
この静かな感じが、好きなんです
色々と調査が進んで
やっぱり銀箔は貼られてなく
部分的に極彩色豊かだったとか
いやいや、貼ろうと思ったけど
お施主さんが亡くなられたので。。。と
今も、調査&謎解きは続き
で、今回の目的は
東求堂同仁斎。500年前の出来た元祖4畳半
家の個室は、4畳半くらいで・・・と、今に続き
特別公開なので入場制限にて
しばし、入り口で、今か今かと列に続き
ふと見上げると、ちょっと変わった小屋束
こういう所にも、意匠を施されてます
ただ力学的に言うと
こやって、梁に束を載せると
屋根の重みが
梁に曲げの力を加えるので不利なんですが
カッコいい方が良いよね!
(もしくは作りやすいよね)
と。。。今に続く
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「3月27日」
ギリギリのスケジュールで
グルグル走り回る年度末に
少しのリフレッシュ。京都へ
ギリギリ間に合いました。聚光院の特別公開
(1年も公開してたのに。。。。いつかいつかで。。。今になり)
観たいのは「閑隠席」と「枡床席」の茶室
そして、千住博さんの滝
「閑隠席」は、3畳の広さに、天井高さは1m78cm
「枡床席」は、4畳半に、天井高さ、1m85cm
造られた時代は70年ほど違うらしい
ひとつには躙り口が、もうひとつには貴人口
窓の大きさ、光の取り方も違うので
印象が全く違い、どっちが欲しい?と聞かれれば
「閑隠席」でしょうか
もちろん中には入れて貰えないですが
手の届く所で見せて貰えたのはありがたかったですね
そんな
時が止まったような静寂の小さな空間から
国内外の人で溢れるドデカイ空間「御所」へ
15年ぶりくらい
昔は、予約しないと入れなかったですが
今は、普通に一般公開中
砂利道を皆が自転車でチリンチリン通って
跡がついていく
犬を散歩したり、こどもが遊ぶ遊具があったり
サラリーマンがご飯を食べたり
この長く、高い壁の向こうでは、皇族の人がって思うと
なんか面白い
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「3月9日」
工務店さんの動きが良くて、手際よく
心地よいスピードで地盤調査
川の側だし、たぶんズブズブの地盤だよね・・・
地盤改良を、何を選択しようかな??
と、僕も工務店さんも
段取りよく、あれやこれやと想定しながらの調査でしたが
なんと、地盤が強い・・・・
あれれ・・・悩ましい
強いのはありがたいけど
数値だけでは測りえない事もあるしで
近隣データや、専門家に聞きながら
なるほどなるほど。色々と勉強になりました
で、そこで出てきた、初めて見るメカ
水位計測器
掘った穴の中に、すぅ~~と落としていくと
水に反応して、地下水位が計測できるというモノ
もちろん、土のサンプルも採取しながらなんで
目視もしてますが
これで地中深くの水の有無が解るらしいです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント