« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

感謝

「8月30日」

富山旅の最期の目的地にして
良い想い出、そして大きな再会が出来たのは、ココ
0830
大庄地区コミュニティセンター。いい建物です

ここで、毎年行われる「リビングアートイン大山
縁があって、初めて来たのが7年前

なので、ここに来たのは、7年ぶり・・・
08301
デザイナーさんを中心に、学生さんたちが行うアートイベント
こどもたちも取りこんでるのが
試みとして上手く、そして楽しい企画です

そして
なんとなんと。。。僕たちの事を覚えてもくださっていて
嬉しかったです。。。ホントに感謝感謝の力強い握手でした

7年前に、温かく熱い言葉を頂いた事を思い出しては
この7年間を
ジワジワと、、、、ゾクゾクと、、、、グッと来てしまいました

そして、7年越しで、家族分が完成した
手づくり万華鏡(こどもらも頑張ってつくりました)
08303
左の2つが、7年前に、僕と妻が作った万華鏡
右の2つが、今年作った、こどもたちの万華鏡
味が出てますね!

あ~~~ホントに良い想い出ばかりのお盆振替休日


追)
子連れさんにおススメスポット、ここ!太閤山ランド
道中に発見して、ちょっと寄ってみる?感じで
(探偵ナイト風に言うと、パラダイスかと、、、勝手に思って)

すっごい子供は楽しそう
公園あり、遊具あり、プールあり
施設の設計は仙田満さん。建物自体が遊具になってて
08302
地元の人には、超有名スポットなんでしょうね
これは、、、まさかの来年は
福井の恐竜~芝政プール~太閤山ランド・・・になるじゃなかろうかと
ちょっと心配です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おっと。偶然TAD

「8月29日」

富山旅の目的のひとつは、ココ・・・・また公園?
0829_2
いやいや、公園は公園でも
なんと、富山県美術館。通称TADの屋上なんです
子連れの家族が
階段から、エレベーターからワンサカワンサカ溢れてきます

美術館に行く。から、美術館の上で遊ぶ。というのは
面白い言葉になりそうで
既にプレオープンから、57万人が来てるようで、、、スゴイ!

そして偶然にも、この日は全面開館日(良い巡り合わせ)
08291_2
(開館に合わせた特別運河クルーズから、パシャリ)
船にも乗れて、こどもたちも満足しつつ
遊び過ぎて、疲労もMAX

建物は、内藤廣さんの設計
屋上公園を含めたフリーゾーンと、展示ゾーンが
入り組んでいて
無料で遊びに行きながら、チラチラ見える展示室内に
心惹かれて・・・・
グルグルとタテヨコウエシタと巡れるというような
楽しい構成は、来た人を飽きさせないですね
(お年寄りが道に迷ってましたけど。。。(笑))

外観だけ見ると、なんとなく、、、あれ?と思ってましたが
中に入ると、良い感じで木を使ってあったり
08292_2
(↑60m続く格子の中央廊下は、柔かったですね~)

手摺も造りこんであったりと
08294

軒裏も木。照明やら設備やら、点検口も
キレイに納めてあって、気を使ってます
08293_2
こういう木の使い方を見ると
ただただ
木を使いましょう!木を使いました。だけでなく

使えると所に、使えるように。木も使います。というのが
すごく大事だなぁと。。。。。

08295
同じ木を使った公共建築でも
近くにある、ガラス美術館の木の使い方と
木の使い方が、ちょっと違いますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

越中へ

「8月28日」

恒例です。のお盆振替休み・・・今年は越中は富山へ

こどもメインになりつつある旅は、、、、ご機嫌取りで
08284
ドラえもん!@高岡おとぎの森公園
そう。高岡は、藤子不二雄先生の故郷
これ等身大??よくわかんないけど。。。こどもも大喜び
今は、SNSのため?か老若男女がワンサカ
誰もいないこの写真は、奇跡なのかも??ですね

ただ、親の機嫌も満たしてね。と

0828
鋳物メーカー「能作」
フワッとつくりつつ
素材と形、空間がキリッときまったカッコいい建物でした

こういったサインやら、造作もステキ
08281
↑これは、傘タテ・・・なるほど、シンプルだけど
機能的で、キレイです

重要伝統的建造物群保存地区の金屋町のまち歩きで
ふと見上げれば
下屋の屋根が・・・・厚板??
08282
その理由は・・・・よく解りませんが。。。

改修してる家でも、、、やはり厚板で
08283
千本格子が有名な町並みですが
何故か上ばかり見ちゃう。。。。。
(他の観光客さんは、何か居るの?って不思議そうですが)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

唸るようなウネリ

「8月21日」

とうとう、行ってきました「テオ・ヤンセン展

0821
ずっとずっと行きたかった。。。そして、直に見たかった
それが、地元の三重県立美術館でやるとは。。。。
待ちに待った、至福の時間

もう何がなんだか。。。。
よくも、ここまで組み合わせたな。。と唸っちゃう構造と
08212

風を受けて動きます。。。という事ばかりと思ったけど
それだけじゃなかった。。。。
動力の空気を貯め込むために動く帆は
ウネウネとホントに生きてるみたいで

これは、物ではなく、生き物として、説明受けちゃうのも・・・
(そう!生きてますよ。これ。。。自分で向きさえ変えちゃうんだから)

それにしても、カッコいい構造
08211


| | コメント (0) | トラックバック (0)

稲穂

「8月10日」

工務店さんにお見積りをお願いするために
現地敷地へ

台風一過で、暑い!と感じる事が出来ないくらい
痛い痛い陽射しの中

敷地廻りの田んぼには
既に、頭を垂れる稲穂です
0810

ギラギラというより、ビッシと切りつけられるような陽射しの中
稲穂が、焼き付けられて
秋に感じる黄金色って感じじゃないですね

このところの異常気象で
台風の季節になる前に刈り取ろうって事で
早めの田植えかも???ですね

なんだかんだ、色々な事で
季節感が失われてるような。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あと少し

「8月3日」

気付けば、7月が終わってました

現場は、追い込み中
外では、植栽などなど外構工事で慌ただしいですが
内部は、、、、ひっそりと
0803
大らかな感じです
お盆明けには完成予定・・・
見れば見るほど、まだやる事が、、、、ですが

大きく貼られたスケジュールには
「お盆休み」の文字が・・・・そうですよね
(書類作りする時間は、残しておいて欲しいですけど。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »