« 敷地を読む | トップページ | 気密の秘密 »

はりならんでます

7月28日

現場は中間検査
思いのほかジックリ、ビスの本数まで見てかれまして、、、、
本心ビックリでしたが、もちろん合格
0728_20210715172301
建設地によって違いますが
構造の壁(筋交いや、合板などなど)とつけて
防水(屋根とか、バルコニー)の工事が完了したら
中間検査。というものを受けます

なので、中間検査する=家の形ができてる。という感じで
化粧で見えてくる梁も並んで
地震に耐える構造用の壁も張り並びました

筋交いも構造用合板も
ただ、付いてればいいという訳ではなくて
付ければつけるほど、ちゃんとビスや金物で止めないといけません

雨漏りしないように、防水をすればするほど
ちゃんと雨が流れていくよう作らないといけません

家を作っちゃってからでは、直すのも大変な部分
検査を合格するためでなく
長く気持ちよく住むために
ここでのチェックは大事ですね

|

« 敷地を読む | トップページ | 気密の秘密 »

24_H-YT~現場日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 敷地を読む | トップページ | 気密の秘密 »