家で準備できる事

「9月5日」

やはり、、、かなり酷かったですね台風
お気遣いいただきありがとうございます
お客さんからも、大丈夫。大丈夫。と、連絡頂きまして
とりあえず、ほっとしてますが

住まいの桑名は、各所で停電ありで0905
台風一過の真っ暗な街は、なんだか変な気分で

ご存じの名古屋の古い古い事務所は
まぁまぁ、、、、、今日は1日大掃にしました
樹も伐ります。隣の家が・・・・手配しました


色々とコワイ思いもしたりして
来るのが解ってるから。こその
何気ない
停電前に忘れそうな準備をここで

①お米を炊いておこう
無駄な買いだめをするんでなく
停電しても、しなくても、無駄にならずに食べれるし

②お風呂を入れておこう
水の確保になるし、やっぱりお風呂に入りたいし

③スマホを充電しておこう
なんだかんだで、ずっと見てたりして
残量なくなって、、、結構不安。。。

④気を紛らわす事を用意しよう
コワイモノ見たさで覗いちゃう外や
防災情報の警告音が怖かったり
台風も世の中も、ニュースも煽ってくるので
別の事してた方が、、、、なんか健康


そんなうちは、何故か息子のリクエストで
ストランドビースト造りを!!!!風つながり?
09051
夢中になって、気がつけば
なんだかんだで
台風をやりすごす事ができました

と、、、、もう勘弁してほしいですね。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カミってる??

「5月8日」

降ったり止んだりの空模様という事で
職人さんも、動く?動かない?と
なんだか
完成間近の「西岐阜の家」は、予定が決められず。。。

あ~~~連休中は、あんなに天気が良かったのに。と
あっ!?そういえば
そんな連休の青空の下
すごい出会いがありまして

まず、いつものように息子と
NHKの『なりきり!むーにゃん生きもの学園』

おぉ~~~カマキリの回!
あっ!そういえば!カマキリの卵!!

そうなんです。公園でカマキリの卵を
昨秋にみつけて、そこから大事に大事に
家に持ち帰るのを我慢しながら観察を続け
05081
こんな感じで、きらめく卵は、凛々しくですね

で、ここ1か月くらい観察を怠ってまして
あっ、、、もしや!!と思い。公園へ

そしたら、もう卵は、、、、見つからず
何故だ??この辺りだし、、、でも風景が変わって
05082
そうなんです。アラカシの新緑に覆われて・・・
ありました。ありました

で、、、、居ました居ました。産まれたて!
0508
5ミリくらいでしょうか。。。。姿そのまま。カマキリです

最初に出て来た子か、最期の子か
こんな小さなカマキリを、よく見つけれました
息子も、さっきTVで見た事が、目の前で。。。って事で
神ってるような、カマってるような。









| | コメント (0) | トラックバック (0)

力強く

「4月3日」

待ちに待った春!
木へんに、春と書いて、椿。。。なるほど。。。
春の訪れを知らせてくれるから?と思いながら

0403
『椿を種から、育ててみようかなプロジェクト』は
寒い寒い、冬を室内で過ごしてきましたが

ようやく、暖かい(すぎる)外で
日光をぞんぶんに浴びて
葉も厚くなったような、活気づいてます

そんな中、枯らしてしまったような芽は、、、、
04031
根本から、もうひとつ芽が出て来ました
なんだかスゴイ!ですね。。。。雑草じゃなくても雑草魂。感じますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

留守の間に

「3月23日」

とうとう、羽化しました
アオスジアゲハ
0323
秋に幼虫として我が家に来て
冬を前にサナギになって、越冬して。。。。の半年間

ちょっと暖かくなった。。。。留守の間に。。。。

幼虫からサナギになる瞬間も
サナギから、羽化する瞬間も
見逃す。。。。というちょっと寂しい巣立ちになりました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

凛として

「3月15日」

『椿を種から、育ててみようかなプロジェクト』の番外編
事務所の椿が、今年も咲いてくれました
緑の中に
0315
パッと、赤と黄色が、一つだけ鮮やかに
なんだか、小さな庭が引き締まりました

去年は、この一つだけの花でしたが
今年は、なんと8つくらいのツボミ
いっぱい花をつけるのも、少し賑やか過ぎるようなですが
たくましく育ってくれてるのが嬉しいですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モリもり

「1月22日」

週末の「なりきり!むーにゃん生きもの学園」
ヤブツバキになりきり!でしたね

こどもたちと見ながら
なるほど!なんで椿は冬に咲くのか?
どやって、受粉していくのか??
なるほど、なるほど!と楽しかったです

僕がせっせと手をかける
『椿を種から、育ててみようかなプロジェクト』が
こどもたちも
こんな花を咲かせるんだと、興味津々
0122
真冬。。。。雪も降るとか言われてる中で
ここまで育ちました

ピカッとして、ギザギザもあって
既に、椿の葉ですが
少し透き通る感じが、なんとも若々しい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まずまず?ますます?

「12月26日」

世の中も、家でも
クリスマスでしたね
土日なのか?月曜日なのか?
そんな感じで
変なテンションでしたが

さて。。。『椿を種から、育ててみようかなプロジェクト』
まずまずの成長を見せてます
1226
ただ、ここに来てのますますの成長で
もう5,6㎝でしょうか
芽が伸びて、葉も2つに広がって
ひくにひけなくなってきました。。。
12261
という訳で、ヌクヌクの室内で
過保護に、春を待つことになりそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不覚にも??

「12月6日」

一気に寒さ爆発な感じですが
『椿を種から、育ててみようかなプロジェクト』の続報です
1206
やっぱり、、、、芽が出てしまいました
(予定では、来年の5月、6月って事でしたが。。。)
12061
嬉しい事には違いないし
よくぞ!芽を出してくれた!という事で
ここから、大事に大事に育てて行こうと思います

これからは、適度に水分を与えながら
(種からの養分で、まだ良いかも??ですが)
液体肥料を4000倍に薄めたモノを与えるようで
固形肥料は、枯れる原因になるからダメらしいです

ちなみに
カビてしまった種は
12062
土までカビてきて、アウトでした
こいう事があるので
ひとつひとつ別けたポッド、別管理にすることも重要ですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

のびる

「11月22日」

『椿を種から、育ててみようかなプロジェクト』
温かい部屋で保管された種子は
冬だと言うのに、芽が伸びきってきました
1121
という訳で
5㎝以上伸びだ種を取り出します
(予定では、2,3月ころのはずなのに。。。)

そして、先端を2㎝ほど、鋭くカット
これをすると、養分を取り込もうと、細根が育つらしい
11211

これを、一粒づつ
赤玉小粒を入れたポットに移して
1㎝くらい、被せて
水をたっぷりあげて、今回の作業は終了です
11213
(ポットは、深めのモノがいいらしい)

今はまだ、種から養分を取り込むので
顔を出すまで、肥料は不要とのこと
とりあえず、しばらくは水だけは忘れないように
がんばります

今、外に出すと、環境が変わりすぎて
成長が止まってしまう??と心配なので
過保護すぎますが。。。。室内でしばらく様子を。。。
(邪魔と怒られてますけど。。。)

今回は、9粒
一つは、カビてるようですが
とりあえず、そのまま植えました
いくつ芽吹くか、いつ芽吹くか、今から楽しみです
(春を前に、芽吹いたら。。。。どうしよう??)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんと。。。

「11月2日」

1か月ほど前にスタートした
椿を種から育ててみよう。プロジェクト

種の皮をむいて、濡れたキッチンペパーで包み
大事に大事に保管して。。。

カビてないか?乾いてないか?を確認するために
箱から出したら!

なんと、既に長く伸びた芽が!
1102
えっ?!
春先に伸びるんじゃないの?
部屋の中が温かかったから?
やっぱり冷蔵庫だった?
このまま伸びてくの??

まぁそんな事を言っても仕方なし
元気ないよりは、良いですよね
もう少し様子を見て
あまりに伸びてきたら、土に植えようと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧