完成見学会

すっかり、秋。という空気を感じる朝夕ですが
愛知県豊明市で建築中の住宅が、完成間近です
お客さまのご厚意で、見学会を開かせていただきます
0928

駅前の家々が立ち並ぶ敷地ですが
中に入るとおおらかで、ゆったりとした空間になり
無理なく丁寧につくることで
高気密高断熱住宅も、十分な数値でつくることもできました
09283 
また、お客さんの希望から
隠し扉など、えっと思う仕掛けと
ネコちゃんのためのアイテムもあり楽しい家にもなりました
興味ある方は、ぜひぜひお越しください

日時:2021年10月16日(土)
(※16日以外にも現場にいることもありますので、お気軽にお問合せください)
場所:愛知県豊明市
時間:10:00~16:30にて

詳細は、こちらから
もしくは、info@goto-arch.com までメールを頂ければ
お気軽にご参加ください

| | コメント (0)

完成間近

建築中の住宅が、完成間近
09281
コロナや資材の高騰、商材の奪い合いなどなど
色々なことが、身の回りで起こる中。。。
今回は、本当に現場監督さんに助けてもらって
僕では思いつかないアイデアや材料などなどで
ギリギリまで攻めてるようで
しっかりとした建物を作れたと思います

完成が近くなってきて
建物の良さや気持ちよさをジワジワ感じてきてます

| | コメント (0)

気持ちいいです

秋っぽくなってきました

建築中の住宅は
仕上げ工事が進んできて
0927 
今までは
そのまま見える柱や梁で武骨な感じもありましたが
仕上げの左官で、壁が覆われてきたことで
白と木肌と、光と影と。で
柔らかくしっとりと、それでいて力強いというような感じで
良い空間が表れてきました

| | コメント (0)

お盆ですね

8月13日

お盆ですが
今年もコロナ
ワクチンは打てましたか??

最近は
打ちましたか?ではなく
打てましたか?になる、この虚しさ

お盆前に、外壁もできるかも?足場外れるかも?と聞いてましたが
本当に、段取りが良い現場
現場にいくと、合わせたように
足場が外し終わってました。。。。
4-2
外観が、、、、、カッコいい。。。。
奥さんが、拘って拘って
職人さんも、それに応えようと試作を重ねて
パッと現れた外観、、、
お客さんも、「カッコいい~~~」と気に入ってくれて、、

初めて来られたお客さんと
設計事務所に家を頼むのは?、、、、って話によくなりますが
僕は
誰に頼んでも、思い通りの家はできるし
良い家になると思ってますが

設計事務所、工務店さん、職人さんとともに
お客さんも一緒に考えて、悩んで、決めてを繰り返していくと
みんなで一緒に家をつくってるって感じで
自分の家づくりになっていきますね

| | コメント (0)

気密の秘密

「8月8日」

毎日、暑いですね
そして、オリンピック終わっちゃいますね

オリンピック観客ありで、大盛り上がりの会場だったら、、、と思ったり
コロナって、憎いですね

そんな日々ですが
現場では、気密測定を行いました
結果は、C値0.9
2-2
推奨してるC値は、2.0.なので
半分以下の隙間ってことで良い状態だと思います
僕はこれくらいの数字で良いと思ってます

もちろん、もっとを求める人もいるので
その際には、シートを貼ったり止めたりで
気密性を上げていきます

そこには、少しばかりお金もかかれば
生活する中でのリスクもあったりするので
無理のない工事をして
ストレスない生活をつくるのが大事ですね

丁寧につくると、無駄のない工事で
これくらいの気密性は出ますが
この「丁寧に」には、少しの秘密と
工務店さんの理解、そして大工さんの腕に依りますね

| | コメント (0)

はりならんでます

7月28日

現場は中間検査
思いのほかジックリ、ビスの本数まで見てかれまして、、、、
本心ビックリでしたが、もちろん合格
0728_20210715172301
建設地によって違いますが
構造の壁(筋交いや、合板などなど)とつけて
防水(屋根とか、バルコニー)の工事が完了したら
中間検査。というものを受けます

なので、中間検査する=家の形ができてる。という感じで
化粧で見えてくる梁も並んで
地震に耐える構造用の壁も張り並びました

筋交いも構造用合板も
ただ、付いてればいいという訳ではなくて
付ければつけるほど、ちゃんとビスや金物で止めないといけません

雨漏りしないように、防水をすればするほど
ちゃんと雨が流れていくよう作らないといけません

家を作っちゃってからでは、直すのも大変な部分
検査を合格するためでなく
長く気持ちよく住むために
ここでのチェックは大事ですね

| | コメント (0)

存在感

7月18日

先日、監督さん不在で
お客さんと、現場打合せをすることに、、、、
0718
現場につくと
明るい窓下に、机と椅子が
もちろん打ち合わせ資料とともに、消毒液まで、、、

居ないときに感じる存在感
頼りになります

| | コメント (0)

上棟しました

7月15日

更新を怠ってしまってましたが
先月になりますが、無事に上棟できました
0715

※ウッドショックという事で
上棟「できました」と言いたくなりますね

交通量の多い駅前なので
色々と大変でしたが
経験豊かな監督さんが、さらりと色々手を打ってくれて
予定通りに進みました

コロナ禍という状況で
職人さんと食事を共にとることは出来なくて残念でしたが

今後も安全第一で楽しく工事が進めればと思います




| | コメント (0)

自立しているということ

5月24日

いつも雨、、、、この現場
でも今回は、室内なので大丈夫

という感じで、何かあるときは雨なのに
やっぱり濡れない現場です

さて、、、世の中、ウッドショック
(関西の人なら、ジョージショックってちょっと思う)
海外依存、流通依存している人たちは
この状況は難しい状況ですね
(これも数か月後には、違う流通が改善してくれると思うけど)

家で使う構造材の確認などなどへ

そしてこれが、そのまま見える化粧材の梁
天然乾燥の桧です
0524
ありがたいことに、今回お願いしている工務店さんは
他所に依存せず、自立している
なので
世界経済がどうなろうとも、生きていけるわけで
そして
地域の材を、この地域で使うという
体制があるというのは素晴らしく

天然乾燥された材料は
ふぅわぁ~と香りもキレイです

| | コメント (0)

しっかりと

「5月7日」

暑いのやら、寒いのやら
寒暖差がすごいですが
現場では、基礎の鉄筋を組んでます
S21_0428002
図面通りに、鉄筋の本数が入ってるか
鉄筋は、何センチピッチで入ってるのか

鉄筋は、その名の通り鉄なので
さびないように、コンクリートでしっかり包まれる必要があります
包まれるための、型枠までの空き寸法を「かぶり」といいますが
これが、ちゃんと取れてるか
今時、こういうことは誰もが知っていて、そのように施工されてると思いきや
複雑な形や、込み入った場所では、ちゃんとできてない所もあったりするので注意注意

もちろん、この現場は、その点を施工側から事前に指示あり
しっかりと、揺れることもない鉄筋の組み上げです
(揺れるようでは、コンクリートの打設とともに動いてきますよね)

というわけで、次回はコンクリートを流していきます

| | コメント (0)

より以前の記事一覧